毎度おおきに!
食欲の秋も終わり、いよいよ冬到来ですね。麗しき乙女の皆様、ズバリ体重の増減の程はいかがでしたか?
私はというと、キャンプで大量の日本酒と美味しい物を平らげ、体重が2kg近く増えたものの、
マイブームのけん玉をスクワットしながら練習していたおかげでギリ元通りになり、恐ろしい食欲の秋をなんとか乗り切りました。
けん玉ダイエット流行るんちゃうかな。
流行りませんね。知ってます。
というわけで、どうもnatsucampです。
今回は、私が使っているテントについてお話させていただきます。
テンマクデザインのサーカスTC
YouTubeをご覧頂いてる方には今更の話になるかと思いますが、宜しければどうぞお付き合いくださいね。
まず、私の主なテントですが、
テンマクデザインのサーカスTCを使用しております。
初めてのソロキャンプでも、初心者でも簡単に設営が出来て、手の届きやすい価格帯。
TC(テクニカルコットン)素材で、冬は暖かく夏は涼しいオールシーズン使えるワンポールテントです。
数多あるテントの中から、それはもう朝から晩までネットで色々調べて吟味しましたよ。
当時働いていた職場でも、仕事してるフリしながらずっとPCで「テント何にしようかな~」って探してましたよ。
上司の冷たい視線が突き刺さる厳しい環境に耐えながら、渾身のテヘペロ顔で何とかお茶を濁す日々でした。
そして結果的にサーカスTCを選んだわけですが、
今でも本当に買って良かった!と心から思える素晴らしいテントなのです。
カンガルースタイルで楽チンに!
YouTube :【女子ソロキャンプ】雪峰 久保田 焚き火を囲む会で泥酔して黒歴史を残してきた【スノーピーク箕面自然館】より
特徴として、サーカスTCには床がありません。なので、別売りのインナーテントを使用されている方が多いのですが…
私にはこのインナーテントがどうやら向いてなかったようで。1回使ったっきりなんですよねー。
ですが、やはり夏は虫が多いのでインナーは必要です。
そこで、DODのカンガルーテント(S)を新しく導入してみたところ、これがもう完全にビタハマりしたんですよね!
YouTube:【女子ソロキャンプ】びわ湖の目の前にサーカスTC張ってきたよ【六ツ矢ヶ崎浜オートキャンプ場】より
カラーもサーカスTCと合いますし、ワンタッチテントなので折りたたみ傘の要領で簡単に素早く設営できます。
そう、これが重要なんです。
簡単に、素早く!!
ただでさえ面倒くさがりな私です。ましてや夏の暑い時期にモタモタ設営したくないんですよね。
そして同じくテンマクデザインのタープ、ムササビウイングをサーカスTCと連結して日除けを作ります。このタープもまた形が美しく、とてもカッコいいのでオススメです!
全ての設営が終わり、汗だくでメイクも日焼け止めも落ちてドロドロになった後のキンッキンに冷えてやがるビールの悪魔的美味さ…!!
YouTube:【女子ソロキャンプ】平成最後の夏の終わりにサーカスTCでバカンス【リゾート大島】より
そしてここまで書いてて思ったんですけど、
何で私は冬に夏の話をしているんでしょうね。
これにはいつも穏やかなふうみ編集長も激おこのはずなので、カンガルーテントの話はここまでにして、大急ぎで秋冬の話をしましょう。
お座敷スタイルも出来ちゃう!
秋になり虫がいなくなってから、憧れていたお座敷スタイルにチャレンジしてみました。
YouTube:【女子ソロキャンプ】肉を食べたくて秋…サーカスTC×ストーブでぬくぬくお座敷スタイル【くつわ池自然公園】より
いやーなんてダメ人間製造スタイルなんでしょうか。足を放り出して、いつでもゴロゴロできます。ふわふわのラグを敷いて、かわいいクッションなんか置いてみたりして、さながら女子の部屋っぽい雰囲気に。
このスタイル、かなり気に入ったので今後も続けていくと思います!
が!しかし!
このお座敷スタイルは、晴れた日で尚且つ地面が芝生や土のサイトの場合にしか使えません。雨の日や落ち葉の絨毯の上、砂利サイト、そして今後、雪中キャンプをする場合にはどうしても不向きなスタイルです。
コット寝もしています!
そこで、サーカスTCといえばやはりコット寝スタイル!サーカスTCユーザーのほとんどがこのスタイルだと思います。私も先日のキャンプでコット寝スタイルに挑戦してみました。
コットも色々調べて、めちゃくちゃ悩みましたが、ある程度、理想に近いものを発見したので思い切って購入してみました。
YouTube:【女子キャンプ】NOASOBIYA女子会で姐さんとワイルドすぎるグルキャンしてきたよ【カントリーパーク大川】より
ニュートピアのマルチコットcanvasです。大抵のコットって、初めは本当に固いんです。「マジでこれ寸法ミスってるんちゃうか!?」って思うくらい、女性の力では組み立てるのがすごく大変だったりするのですが、これはレバーが付いていて、力も要らずスムーズに組み立てる事ができます!
フレームもウッド調で可愛いですよね!
コット寝スタイルなら、お天気やサイトのタイプに関係なく、しかも冬の冷たい地面から体が離れているので、コットの上にマットやブランケットを敷けば、背中側からの冷気に悩まされることなくゆっくりと眠れます。
まぁ、私の場合はお酒が入ってるのできっとどんな状況下でも朝まで気持ちよく爆睡してしまうんですけどね!
いやーお酒って本当に素晴らしいですね!!
おわりに
さて、私が選んだテント、サーカスTCですが。こんなにも色んなスタイルが楽しめるテントは、他にないんじゃないでしょうか?
だって、まだまだ色んなスタイルがありますよ。推奨はしておりませんが、薪ストーブを導入してみたり、あとはファスナーを全開にしてタープのように張り上げてみたり。
フレキシブルすぎて、やりたい事が盛りだくさん!全く飽きの来ないテントです!
そんなサーカスTC、やはり大人気なので現在は入手しづらい状況らしいのですが…
女子キャンパーなら、PANDAやサーカスcottonバージョンも爽やかなカラーリングでオススメです。ただ、コットンなので重いし価格もサーカスTCよりは、お高めです。でもcottonバージョン可愛いですよねー!
これからテントを購入される方、新しいテントを検討中の方、良かったら参考にしてみてください!
最後に改めて。
サーカスTC最高やー!!
それじゃまた(・ω・)ノシ
いつも参考にしてます。
スタイリッシュキャンプですね。