こんにちは!キャンプ大好きシンガーソングライター福富まいです。
今回初めてJackeryJapanポータブル電源700をキャンプに取り入れてみました!近未来的便利アイテムを紹介させていただきます。
ポータブル電源とは?
ポータブル電源とは、アウトドアでも気軽に電気を供給できるアイテムのこと。大容量リチウム電池パックが内蔵されているため、高い安全性を確保しながら繰り返し充電できる交流出力の蓄電器なんです。
発電機に比べ、排出ガスがなく環境にも優しいのも嬉しい!太陽光発電と併用すると太陽エネルギーを電力に変換して、節電にも効果があるとのこと。
さらに音もないため、キャンプなどのアウトドアでも静かに使用することができます。
製品は240Wh 400Wh 700Whと容量違いの3種類があり、今回は一番大きい容量のポータブル電源700を使用しました!
ポータブル電源で使える小型家電
モバイルデバイスの充電から、扇風機、電気毛布や小型の調理器の使用も可能です。
今回私は携帯充電、ヘアアイロン、電気毛布、イルミネーションと4つの使い方をしてみました!
携帯充電
携帯の充電の減りを心配せず、たくさん写真や動画をとることができました。一度に3台の充電が可能のため、グルキャンでも最適です。
ヘアアイロン
1日目の夜お風呂に入っても2日目は髪の毛をセットできなかった今までのキャンプが、2日目の朝、自宅と同じようにヘアアイロンを使用して髪の毛のセットをすることができました!!女性キャンパーにとっては夢みたいなことですよね!
電気毛布
暖冬とは言ってもこの日は曇りで、まだ寒さが厳しかったので電気毛布をひざ掛けにして温まりました。これがあれば寝るときだって怖くないですよね。
イルミネーション
そして、普段はしないイルミネーションもしてみました。いつもより豪華なキャンプになりました!
ポータブル電源の使い方
使い方はとっても簡単!
まず出発前に自宅で充電をしておきます。キャンプ場につき、使いたい電気製品をつなげて電源ボタンを押すだけ!
残りの電源量もわかりやすく表示してくれます。
今回私は出かける前にフル充電しましたが、ヘアアイロン、携帯充電、電気毛布、イルミネーションを使用しても2メモリの電気量が残っていました!
まとめ
今までのキャンプスタイルでは電気は一切使ってこなかったので色々と感動しちゃいました。何よりコンパクトで驚き!車中泊や災害時にも活躍してくれそう。
普段の生活では当たり前に使っている電気ですが、自然の中で使用させていただいて電気って便利だなと改めて実感しました。
キャンプにまだなれていない女性やちょっとリッチなキャンプにしたい方に最適ですね!
Jackery Inc概要
Jackery Incは2012年にAppleの元バッテリエンジニアにより米国シリコンバレーで設立されました。最先端の研究開発および製造の専門知識を積み重ね、2015年に世界初のリチウムポータブル電源を開発。また、2019年にJVCケンウッド社と戦略的に組み、冒険家にエコなアウトドア用の電源ソリューションを提供するよう努められています。